保育園

課題

こんにちは、KTです。
もう冬ですね 毎日、寒いです。

10月に娘は保育園を転所しました。人見知りの娘はなかなかなれないのでは・・・と思ってましたが、要らない心配であっという間に慣れました

転所先で親に課題が出されましたタオルでおさるさんをつくってほしいと・・・。とても簡単なものなのですが、とてもぶきっちょな私にとっては…

そして、やっと先日できました。娘のリクエストでピンクのおさるさん。だいぶぶきっちょぶりが出てるおさるさんですが、娘はとても気に入って保育園へ連れていってくれました毎日、お昼寝の時に抱っこして寝てるそうです

なつまつり

毎日、毎日、暑いですね。

Tシャツの洗濯物が多すぎる―と嘆いているくまごろうです。

夏になると、楽しみはなんですか??

海? 山? BBQ? それとも、ビアガーデンで飲むビールだったりして…。

私は、お祭りです。

子どもの時から、公園のお祭りが好きでよく浴衣を着てお出掛けしていました。

金魚すくいをして、浴衣のたもとがぬれて怒られて…(笑)

先日、娘の保育園でも夏祭りがありました。

子どもたちはみんな、いつもの保育園がイメージの違うものになっていて、興奮気味。

スーパーボールすくいをしたり、的あてをして遊びました。

病児保育

こんにちは、JJです

 

やっと梅雨らしいお天気となりました

雨が降ると洗濯物が乾かない!という問題を抱えますが、近所に咲いているアジサイが一層きれいに見え、これまた季節を感じられますね

 

では早速、お題について

我が息子が通っている保育園内には病児保育施設が併設されています。

ベット数は2床と規模は普通なのですが、顔なじみの看護師さん(保育園に常勤)に診て頂けるので、かなり恵まれている環境なのかなと感じてます。

 

しかしこんな環境の中でも、未だ一度も利用したことがありません

 

以前息子が水疱瘡にかかった時、利用するかしないか悩みました。(熱が下がってもすぐには登園許可が下りないため)

結局この時は同僚に助けて頂き、完治するまでお休みを頂く事ができました。

「病児保育施設の利用」という選択も一つだと思いますが、なかなか母親として踏ん切りつかないのが正直な気持ち・・・

お熱も下がり元気に走り回っていても、まだ完治していない状態。できれば傍にいてあげたいと思うのです。

 

きっと「働くお母さん」を続けている限り、このような葛藤はいろんな場面で遭遇するのでしょうね。

息子の状況や自分の携わる仕事の状況によって、その時の最善の選択をしていきたいと思います

 

今回は少し真面目な話になりました

新しい環境

どうも!

最近鉄のフライパンを購入し、餃子を焼いたら皮が剥がれずただの肉だんごになってしまいました。Yです。

皮好きの私は鉄フライパンを手なずけたる!と卵がくっ付こうが負けじと使い続けています(笑)

 

さて、我が子も4月から進級し、新しい環境になりました。

この学年から縦割り保育で、3,4,5歳児が同じクラスで過ごします。

上の子が下の子を面倒見る!というのが自然と身に付く仕組みですね。

ノリのいい娘はこの環境にも一瞬で慣れ、毎朝「もうほいくえんいかなきゃちこくしちゃうよ!」と自分の用意ができると言います。

お迎えの時は登園から11時間程経っているにも関わらず遊び足りないのか、なかなか出てきてくれません。。。

恐るべし体力。。。

 

そして帰宅後、ご飯を食べ、嫌なお風呂で文句言いながら泣いて、絵本読んで機嫌が直り、爆睡!!

ハードスケジュールな娘です(笑)

進級

こんにちは、JJです

 

我が家の息子、保育園に通い出して丸一年経ち、1歳児クラスに進級しました

 

くるっと回ってもう1年・・・早いものです

入園した当初の慣らし保育期間、とても辛かったのを思い出します・・・

今までママべったりだったのに、突然の集団生活

知らない先生・お友達に囲まれて、一日中泣きまくっていた息子

そんな息子を見て、胸が締め付けられる思いでした

 

そんな息子も、一ヶ月程で(あっさり)保育園にも慣れ、色んな病気と格闘しながらも1年間元気に通い続けてくれました

おかげさまで、この一年で随分たくましくなりました

 

今年の4月から1歳児クラスに新たなお友達10人が入ってくることになり(総勢25人)今まで以上に賑やかになりそうです

私の次のミッション、新しい先生・お友達の名前を覚える事・・・

ママにとっての試練です